644件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

これの基本方針は、犯罪をした者などが円滑に社会の一員として復帰することができるようにすることで、国民が犯罪による被害を受けることを防止し、安全で安心して暮らせる社会の実現を目指すものです。再犯防止推進法において、国及び地方公共団体の責務を明示し、対策基本的事項を掲げ、総合的かつ計画的に推進することが定められています。 

陸前高田市議会 2022-02-24 02月24日-01号

安心まちづくり推進につきましては、犯罪発生件数のさらなる減少を目指し、地域防犯協会や県警と連携して取り組んでまいります。  自然環境生活環境保全につきましては、市環境基本計画に基づいて施策推進するとともに、ごみの減量化や再生物の再資源化に取り組んでまいります。  第4に、「子どもたちを健やかに育むまちづくり」に係る諸施策についてであります。  

釜石市議会 2020-12-17 12月17日-04号

小中学生が使うメリットは、親子間の連絡がとりやすく、位置情報など安否が確認しやすい、友達との連絡や学習に利用するなどが挙げられる一方で、勉強の時間がなくなる、長時間の利用で視力の低下有害サイトの閲覧の危険性などにより犯罪に巻き込まれるとされるデメリットがあります。その中には、テストとスマートフォン利用時間の関係についても調査報告があり、学力にも影響しているとあります。

一関市議会 2020-12-10 第80回定例会 令和 2年12月(第2号12月10日)

続いて、質問の3番目、性犯罪性暴力対策強化安全教育について伺います。  平成29年6月、明治40年に制定された刑法の性犯罪の条項が110年ぶりに改正されたことや、国の男女共同参画局でも強化方針が示されたことから質問をいたします。  岩手県において年間50件から60件、全国で7,000件以上の性犯罪が認知されています。  

雫石町議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-04号

犯罪を犯す側からすれば、非常に都合がよい環境であります。登下校時の通学路における安全対策も、凶悪事件発生がないからといって安心はできません。いつ、いかなる場所発生するか、ふだんからの備えが必要であります。  そこで、再三申し上げておりますが、当町は東北自動車道から車で約20分、秋田新幹線も停車する町であります。犯罪を犯す者の立場になって、犯行後逃走を考えると絶好の場所と言えます。

金ケ崎町議会 2020-12-07 12月07日-02号

過度に感染の恐怖をあおり、経済活動の極端な停滞を生み出すことは、多くの自己破産者多重債務者を生み出し、また家庭崩壊犯罪の増加の懸念も含めて、感染そのものよりも大きな人的及び社会的損失につながると考えられます。 当初から政府の対応は、感染症専門家見解を根拠に判断しておりますが、経済教育心理面における影響については配慮が不足していたのではないかと思われます。

雫石町議会 2020-12-07 12月07日-一般質問-02号

このように、学問の成果、科学を尊重しない姿勢、独りよがりのやり方が今このコロナ感染対策打つ手打つ手が非科学的で右往左往で、今では犯罪的な誤りと指摘されていることがございます。まず、何よりも前任からの受け継ぎでPCR検査が極端に少ない、そのまま経過しているということです。当初から少ないのにはそれなりの理由があったわけでございます。

花巻市議会 2020-09-08 09月08日-03号

文部科学省学校における携帯電話取扱い等に関する有識者会議では、近年の自然災害犯罪発生等を踏まえ、災害発生時や児童生徒犯罪に巻き込まれたときなどに、携帯電話を緊急の連絡手段として活用することが期待されており、児童生徒への携帯電話の普及が進む状況等を踏まえた際、登下校時の緊急手段として携帯電話を活用するという視点からの学校における携帯電話取扱い等についての検討が必要であるとしております。

金ケ崎町議会 2020-09-04 09月04日-02号

4、住民の暮らしの安心安全のため、マイナンバーの活用について住民に十分周知して、犯罪防止等を図るべきではないのか。 次に、コロナ禍での自粛生活について伺います。4月に緊急事態宣言が出され、不要不急外出自粛をはじめ学校休業、施設の使用や店舗の営業自粛休業、イベントの自粛など様々な自粛が要請され、5月27日の解除後も感染状況に対応しつつ、自粛生活が続いています。

一関市議会 2020-09-04 第78回定例会 令和 2年 9月(第3号 9月 4日)

皆さんも御承知のとおり、ことし3月19日に、当市一般社団法人日本セキュリティ振興協会一般社団法人防災防犯自販機協会の3者により、当市における犯罪の抑止、被害防止など、地域安全安心を促進するための協定が締結されました。  この契約では、3者がそれぞれ役割を担い、自動販売機の売り上げから防犯カメラ設置及び運用がなされるスキームだと認識しております。  

一関市議会 2020-09-01 令和 2年第80回定例会 令和 2年 9月 質問通告書

プレステージ・インターナショナルの進出に対する  市の支援策について伺う 2 生活道路整備要望に対しての取り組みについて  (1) 合併前からの要望について、市民に対して、進捗状況や計   画を明らかにする仕組みが構築されているのか伺う  (2) 道路整備における本庁と支所との役割分担について伺う 3 性犯罪

大船渡市議会 2020-06-17 06月17日-02号

こういったものは、今日消防署長さんもいらっしゃいますが、例えばA4サイズのこういったものに、「火事だ、大変、119番」、「犯罪だ、急げ、110番」と同等のものを、こういったものを1枚にして、そして各家庭に配ってもらえれば、いろんなことで悩んでいる子供たちの助けになるのではないかなということをちょっと思ったものですから、その辺の御意見を伺いたいなというふうに思います。  2つ目でございます。

滝沢市議会 2020-03-19 03月19日-議案質疑・討論・採決-03号

先日というか、もう大分前というか、国では桜を見る会でしたっけ、それで反社会勢力が紛れ込んでいるということになって、反社会勢力というのはもともと定義づけていたのが流動的であるということで、犯罪で中身が変わってくるということで、定義づけができないというふうな見解が出されました。暴力団とは、そもそもどのように捉えているのかを伺います。 ◎市民環境部長齋藤誠司君) 議長。

釜石市議会 2020-03-10 03月10日-02号

警察庁が本年2月に公表した犯罪情勢統計暫定値によりますと、2019年に児童相談所に寄せられた子供の通告は9万7842人で、前年比21.9%増となっており、その内訳は、言葉による脅しや無視、あるいは目の前で家族に暴力を振るうなどの心理的虐待が7万441人と約7割を占め、続いて身体的虐待が1万8219人、次に育児放棄が8920人と心理的虐待が多いことが判明しております。