241件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

それでは、上の天神町に建設予定の新庁舎であれば、どの程度浸水被害が出るのかということが重要になります。当局では現庁舎から上の建設予定地までどれぐらいの高さの違いがあると考えているのか分かりませんけれども、今年の8月17日、この当局説明では、新庁舎建設での計画地盤高で3メートル、かさ上げをしない現地盤高では5メートル程度浸水が予想されると、このように説明がございました。

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

当局は、これまでに老朽化した小佐野コミュニティ会館と働く婦人の家を、旧小佐野中学校跡地に合築し、津波浸水被害沿岸部に生じた際は、災害対策本部代替機能を持たせる方向性を示してきました。 その後、旧小佐野中学校跡地取得予算が可決されたものの、地権者と合意に至らず、予算を減額補正することになりました。

宮古市議会 2022-12-12 12月12日-04号

       宮古市議会定例会 令和4年12月定例会議 会議録第4号第4号令和4年12月12日(月曜日)-----------------------------------議事日程第4号 日程第1 一般質問        6番 白石雅一君 ・木質バイオマスストーブ設置事業補助金に手厚い制度改正を…………………………………………………………………………………… 151                 ・浸水被害

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

この間の負傷者等人的被害浸水被害はありませんでした。 市の対応といたしましては、避難指示及び開設避難所情報を、防災行政無線FM割り込み放送緊急速報メールフェイスブック、ツイッター、いわてモバイルメールJアラートを通じて情報発信をいたしました。 また、消防団が出動し、高台への避難誘導等を行っております。

釜石市議会 2021-12-14 12月14日-02号

◆11番(千葉榮君) それでは、ちょっと時間がないので、次に、汐立ポンプ場についてでありますが、東日本大震災地盤沈下が発生したことなどでたびたび浸水被害に悩まされてきたということで、当市では市街地水害対策として、およそ46億円をかけて新型排水ポンプ場令和元年6月に整備されたわけですけれども、令和元年10月の台風19号で、市街地ではポンプ場の役割を果たさないで浸水被害が広がり、調査したところ、

釜石市議会 2021-12-06 12月06日-01号

同じく7ページ、第3表債務負担行為補正には、令和3年9月6日に当市と包括連携協定を締結した学校法人龍澤学館高等教育機関開校準備のため、教育センター現地調査等を実施し、漏水対策空調設備等改修に必要な詳細設計を行う庁舎等維持管理費教育センター改修設計業務)や、津波による浸水被害想定される水海地区において、既存道路かさ上げし、高台への避難階段を設置する避難道路整備事業など、22件を追加計上しております

大船渡市議会 2021-06-11 06月11日-01号

附則第10条の2は、特定都市河川浸水被害対策法または下水道法に規定する認定事業者令和6年3月31日までの間に設置した一定の雨水貯留浸透施設に対して課する固定資産税課税標準の特例について定めるものでございます。  2、附則。第1条は、この条例の施行期日を定めるものでございます。  第2条は、市民税に関する経過措置を定めるものでございます。  議案書に戻りまして、議案第3号をお開き願います。

宮古市議会 2021-05-31 05月31日-02号

---------------------議事日程第2号 日程第1 一般質問       17番 松本尚美君 ・飲食業者宿泊業者等への第三者認証制度導入を……………………………………………………………………………………………………31                 ・事前災害復興計画の策定を                 ・災害への危機意識を高める表示を                 ・浸水被害防止区域

釜石市議会 2021-03-09 03月09日-02号

昨年9月には、内閣府が日本海溝千島海溝沿い巨大地震モデル津波浸水想定シミュレーション公表したことから、浸水被害想定される複数の町内会から、町内会としてどのような対応をしたらよいのか、自主防災組織とは何かとの問合せをいただいたことから、地域の方々との自主防災組織の結成や地域防災力向上に向けた取組を相談しながら進めることにしております。 

花巻市議会 2021-03-02 03月02日-02号

1つ目は、昨年7月27日から28日にかけての大雨により、後川に隣接する愛宕町地区における床下浸水被害についてであります。原因は、地形の関係で側溝の勾配が緩いため、雨水があふれ、床下浸水に至ったとのことです。 皆さんも御存じのとおり、後川下流付近市内を流れる川としては大雨の影響を受けやすい箇所で、今まで何度となく洪水の被害を受けております。 

大船渡市議会 2020-12-14 12月14日-03号

台風大雨などの異常気象土砂災害浸水被害が予想されるとき、市は市民の人命を守るために、正確な防災情報を伝達する責任があるのではないでしょうか。防災無線放送が聞こえないのは、情報伝達をしていないのと同じであります。避難所開設、運営が行政責任において行われる原則を踏まえると、越喜来地区本部がある越喜来小学校体育館は、避難所の在り方として根本的な問題があると思われます。  

宮古市議会 2020-09-25 09月25日-05号

4点目に、小山田地区浸水対策は幾度となく浸水被害が発生し長年の地域課題となっています。また、同地区には、一時保育、病後児保育など、子ども・子育て支援事業基幹施設である小山田保育所小児科医院宮古合同庁舎宮古総合体育館サーモン教室宮古社会福祉協議会があり、子供から高齢者まで利用している市民福祉の拠点と言えます。

宮古市議会 2020-09-24 09月24日-04号

4月21日、内閣府が公表しようとした日本千島海溝において地震が起きたときに想定される最大級津波による浸水被害想定が発表されましたが、市長は、数字が独り歩きして住民の不安を増大させる、防潮堤の効果を反映させた数値も算定し、防災避難に役立てられる情報になってから公表すべきと、非公開としました。国民に発せられた情報市長のみに発せられたものではなく、非公開と判断し、隠蔽することはあり得ません。 

釜石市議会 2020-09-10 09月10日-04号

検証委員会は延べ3回開催され、土砂災害浸水被害要因に対する対策案を検討し、その結果を基に提言書を取りまとめ、去る7月15日に、市に対して提言書の提出をいただいたところであります。この検証結果の公表及びその対策に伴う実施計画公表についてでありますが、9月下旬以降、まずは検証対象地区住民の皆様に、台風被害復旧事業計画も含めて説明、御意見を伺う場を設けたいと考えております。

釜石市議会 2020-06-25 06月25日-04号

3回目は、調査測量結果を基に、土砂災害浸水被害要因に対する対策案をまとめることとし、5月の開催を予定しておりましたが、現地調査を請け負っていた東京都内業者が、新型コロナウイルス感染症対策に伴う緊急事態宣言の発令により、県をまたぐ移動が制限されたことで市内現地調査を継続できなくなったことから、遅れが生じていたものであります。