6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

一関市議会 2017-06-15 第61回定例会 平成29年 6月(第2号 6月15日)

まず、水道施設管理委託についてでございますが、業務委託の理由及びその経過につきましては、本年3月の定例会沼倉憲二議員菅野恒信議員から同様の質問がありまして、答弁をしているところございますが、水道事業を取り巻く厳しい環境に対応するために、294カ所の浄配水施設運転管理を一括して委託して、民間の創意工夫を生かしながら、水道事業安定経営を目指して実施しようとするものであります。  

一関市議会 2014-09-01 第49回定例会 平成26年 9月(第4号 9月 1日)

また、平成28年度中には、簡易水道事業との経営統合を予定しておりまして、配水管浄配水施設老朽化に伴う更新や、未普及地域への水道整備も必要となります。  ことし、全国各地で古い水道管が破裂する事故が相次いだことは記憶に新しいところでもございますが、今後とも経営効率化など、適正な事業運営に努めてまいりたいと思います。  

一関市議会 2011-06-17 第33回定例会 平成23年 6月(第2号 6月17日)

今回の地震における当市水道施設被害は、送水管配水管の折損、継ぎ手部の離脱、浄配水施設内舗装隆起陥没沢配水池の倒壊など283カ所で、被害額は3億8,000万円の見込みであります。  また、下水道施設被害状況につきましては、管路閉塞マンホール隆起陥没など230件で、被害額は7億6,700万円の見込みであります。  

紫波町議会 2011-03-02 03月02日-01号

施設面においては、古館水源の主要な浄配水施設整備管理委託に向けまして、事業者の選定、契約締結を予定いたしながら事業の円滑な運営を目指してまいります。 次に、紫波中央駅前周辺都市計画整備、未給水地区における配水管整備に加えまして、石綿管及び老朽管の計画的な更新事業と、新規需要の開拓、水質改善耐震化に対応いたしてまいるところでございます。

一関市議会 2009-06-19 第23回定例会 平成21年 6月(第4号 6月19日)

次に、今後の整備計画でありますが、一関総合計画並び一関水道整備基本計画に基づき、浄配水施設の新設や老朽管更新耐震化等を図ってまいります。  簡易水道事業における事業進捗給水管接続率についてお答えいたします。  現在、当市簡易水道事業は14事業ありますが、そのうち5事業につきましては整備が完了しており、残る9事業において整備を進めているところでございます。  

一関市議会 2007-02-27 第10回定例会 平成19年3月(第2号 2月27日)

今後の整備計画でありますが、上水道にあっては、一関水道整備基本計画に、簡易水道にありましては、一関総合計画に基づき、水道普及地域解消事業石綿コンクリート管等老朽管更新事業老朽化した施設の改修、整備更新などの浄配水施設整備事業簡易水道統合などの簡易水道再編推進事業地震等の災害に対応すべくライフライン機能強化等事業を行ってまいります。  

  • 1