67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2002-03-07 03月07日-04号

第1 本日の会議録署名議員指名第2 市政に関する一般質問(続)  5 (1) エコタウン事業について               10番 藤井議員    (2) 雇用の対策について                     〃    (3) 高規格道路市道整備について                〃    (4) 農林水産業振興について                  〃  6 (1) 水産行政

釜石市議会 2001-09-12 09月12日-02号

会議を開く第1 本日の会議録署名議員指名第2 市政に関する一般質問  1 (1) 仙人道にかかる整備とアクセスについて       10番 藤井議員    (2) 公共事業の削減について                  〃    (3) 農林水産振興について                   〃  2 (1) 市長・助役の政治行政姿勢について         3番 赤崎議員    (2) 水産行政

釜石市議会 2001-03-07 03月07日-02号

           平成13年釜石市議会3月定例会会議録---------------------------------------          平成13年3月7日水曜日--------------------------------------- 議事日程第2号  平成13年3月7日(水) 定例会        午後1時会議を開く第1 本日の会議録署名議員指名第2 市政に関する一般質問  1 (1) 水産行政

釜石市議会 2000-06-16 06月16日-05号

確かに議員がおっしゃるように、こういったタイムリーな誘致活動をするためには、我々水産行政に携わるものが常に現場の情報を身を持って体験し収集するといったようなことが大変重要になろうかと思います。そういったことで、我々といたしましても、効果的な対策を講ずるためにも、現場をよく知ると、現場主義を大切にして、今後とも取り組んでいきたいというふうに思います。

宮古市議会 2000-03-06 03月06日-02号

近年、漁港予算等公共事業に厳しいご批判はありますが、私は厳しい自然環境と闘いながら生活している漁業者の立場に立って漁港・漁村の基盤整備を今日まで進めてきた宮古市の水産行政には誤りはなかったと確信をしているものであります。その結果、地域が過疎化することなく基盤整備と相まって漁業生産の向上、所得の増大を図ってこられたのであります。