102件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

報告の最後に、総務常任委員会における今後の活動についてでありますが、現在、市内外における新型コロナウイルス感染者数高止まり状況を推移していることを踏まえ、感染拡大状況を注視しながら、所管事項に関わる必要な調査行政視察等の検討をしてまいりたいと考えております。 以上、令和3年9月以降、現在までの総務常任委員会に関わる所管事務調査報告といたします。

花巻市議会 2021-06-22 06月22日-03号

次に、花巻市都市再生協議会についての2つ目開催状況についてのお尋ねでありますが、平成27年12月に協議会を設置してからこれまで、平成27年度に2回、平成30年度に1回の計3回開催しているところであり、協議会所管事項としての1つ目計画の作成、変更及びその実施に関し協議すること、2つ目計画達成状況の評価に関し協議することと規定しているところでありますが、協議会はあくまで協議いただく機関であり、決定機関

陸前高田市議会 2021-03-19 03月19日-07号

第2条中、各常任委員会所管事項について改めるものでありますが、初めに総務常任委員会所管事項につきましては、被災者支援室市街地整備課及び復興推進課を削除するものであります。  次に、教育民生常任委員会所管事項でありますが、福祉事務所保健福祉課保健課福祉課被災者支援室に改めるものであります。  

奥州市議会 2020-12-14 02月14日-01号

発議案第21号、奥州市議会委員会条例の一部改正についてでありますが、この改正は、組織再編に伴い、常任委員会所管事項を改めようとするものであります。改正内容ですが、教育厚生常任委員会所管事項中、健康福祉部福祉部健康こども部に改めようとするものであります。 なお、この条例施行期日は、令和2年4月1日とするものであります。 

大船渡市議会 2020-09-24 09月24日-05号

日程第33 新型コロナウイルス感染症対策特別委員会閉会中の継続調査について ○議長渕上清君) ここで新型コロナウイルス感染症対策特別委員会委員長から、会議規則第111条の規定により、お手元配付写しのとおり所管事項について閉会中の継続調査として付託されるよう申出がありました。  お諮りいたします。本件日程に追加し、議題とすることに御異議ございませんか。    

大船渡市議会 2020-06-23 06月23日-05号

日程第20 復興特別委員会閉会中の継続調査について ○議長渕上清君) ここで復興特別委員会委員長から、会議規則第111条の規定により、お手元配付写しのとおり所管事項について閉会中の継続調査として付託されるよう申出がありました。  お諮りいたします。本件日程に追加し、議題とすることに御異議ございませんか。    

釜石市議会 2019-10-21 10月21日-05号

年度釜石介護保険事業特別会計歳入歳出決算第32 認定第5号 平成30年度釜石魚市場事業特別会計歳入歳出決算第33 認定第6号 平成30年度釜石水道事業会計決算第34 認定第7号 平成30年度釜石公共下水道事業会計決算第35 認定第8号 平成30年度釜石漁業集落排水事業会計決算第36 認定第9号 平成30年度釜石農業集落排水事業会計決算第37 議議案第6号 東日本大震災復興対策特別委員会名称及び所管事項

二戸市議会 2019-03-14 03月14日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

理由でございますが、二戸組織条例の一部改正に伴い、常任委員会所管事項改正しようとするものであります。これがこの議案提出する理由であります。 なお、次ページに内容新旧対照表を添付しておりますので、よろしくお願いしたいと思います。 ○議長菅原恒雄)  説明が終わりました。 これより質疑に入ります。〔「なし」の声あり〕 ○議長菅原恒雄)  ないものと認め、質疑を終結いたします。 

花巻市議会 2019-02-28 02月28日-01号

この方式による審査では、常任委員会委員所管事項に対する理解や認識を深める利点はありますが、他の分科会での関心ある事項につきましては、その審査を見ることができない欠点があると説明をいただきました。 このたびの視察では、予算決算審査常任委員会付託とともに、開かれた議会づくりへの取り組みについても学ぶことができました。 

花巻市議会 2018-06-18 06月18日-06号

第2条は、常任委員会名称委員定数及び所管事項についての規定でありますが、文教常任委員会福祉常任委員会1つにして文教福祉常任委員会とし、そのほかの名称はそのままとするものでございます。 改編後の定数は、総務常任委員会9人、文教福祉常任委員会9人、産業建設常任委員会8人とそれぞれ改めるものです。 次に、施行期日でありますが、本条例平成30年8月1日から施行しようとするものであります。 

釜石市議会 2018-03-06 03月06日-02号

◆13番(細田孝子君) 医療に関する課題は、本来、県の所管事項とございますが、医師の確保が県のほうで難しいというのであれば、やはり市が積極的に関与していかなければならない、そのように思うわけです。 

金ケ崎町議会 2018-02-16 02月16日-04号

閉会中の継続調査申出について日程第 3  議会運営委員会所管事項閉会中の継続調査申出について日程第 4  議員の派遣について       閉  会〇出席議員(15名)   1番  青  木  俊  悦  君    2番  千  葉  良  作  君   3番  阿  部  典  子  君    4番  高  橋  美 輝 夫  君   5番  有  住     修  君    6番  巴     

釜石市議会 2017-06-12 06月12日-01号

次に、発議案第1号平成29年度議員等行政視察についてでありますが、議員等行政視察に際しては、所管事項において、あらかじめ議会議決あるいは承認が必要であることから、平成29年度における議員等行政視察は、公務による行政視察である旨、議会承認を得た上で実施を図りたいとの発議案提出があり、これを原案のとおり承認しております。 以上で報告を終わります。

宮古市議会 2017-05-18 05月18日-01号

次に、発議案第1号 平成29年度議員等行政視察についてでございますが、議員等行政視察に際しては所管事項においてあらかじめ議会議決あるいは承認が必要なことから、平成29年度における議員等行政視察公務による行政視察である旨、議会承認を得た上で実施を図りたいとの発議案提出であり、これを原案のとおり承認しております。 以上で報告を終わります。 ○議長前川昌登君) これで諸報告を終わります。

花巻市議会 2017-03-23 03月23日-06号

第2条は、委員会所管事項について改めるものであります。 新設の地域振興部総務常任委員会に加えるものであります。 次に、施行期日でありますが、本条例平成29年4月1日から施行しようとするものであります。 以上で説明を終わりますが、よろしく御審議の上、御決定賜りますようにお願い申し上げます。 ○議長小原雅道君) これより質疑に入ります。質疑の方ありませんか。    

釜石市議会 2016-06-13 06月13日-01号

次に、発議案第1号平成28年度議員等行政視察についてでございますが、議員等行政視察に際しては、所管事項について、あらかじめ議会議決、あるいは承認が必要なことから、平成28年度における議員等行政視察は、公務による行政視察である旨、議会承認を得た上で実施を図りたいとの発議案提出があり、これを原案のとおり承認しております。 以上で報告を終わります。

二戸市議会 2016-06-09 06月09日-議案説明-01号

理由でありますが、二戸組織条例の一部改正に伴い、常任委員会所管事項改正しようとするものである。これが、この議案提出する理由であります。 この中身でございますが、産業建設常任委員会所管事項を「浄法寺総合支所地域課」から「浄法寺総合支所市民課を除く。)」に改めるものでございます。 よろしくお願いいたします。 ○議長菅原恒雄)  説明が終わりました。 これより質疑に入ります。

二戸市議会 2016-03-23 03月23日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

二戸組織条例の一部改正に伴い、常任委員会所管事項改正しようとするものであります。これが、この議案提出する理由であります。 詳細につきましては、裏面に記載しております。よろしくお願いいたします。 ○議長菅原恒雄)  説明が終わりました。 これより質疑に入ります。〔「なし」の声あり〕 ○議長菅原恒雄)  ないものと認め、質疑を終結いたします。 これより討論に入ります。

紫波町議会 2016-01-07 01月07日-01号

予算決算審査時における議案内容説明を初め、各種計画の立案及び見直し時における内容説明や各常任委員会所管事項調査に対するサポート等、お力添えをいただき、それぞれにおいて議論を深めることができ、また事業推進におきましても議会としての提言や提案に結びついているものと感じております。改めて感謝を申し上げます。