6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

宮古市議会 2021-09-08 09月08日-03号

帰省者の増える夏場に市民から多く相談されるのが、墓所の管理の問題です。人生の幕引きを考える終活という言葉がありますが、子や孫がなく、墓所を継承していけない方々にとって、死後に墓所をどのように扱うのかは大きな悩みになっています。また、そもそも墓所を持たない方々にとっても遺骨をどこに納めるかは、大きな問題と思われます。 

二戸市議会 2020-09-07 09月07日-一般質問-02号

今年のお盆は、例年に比べ帰省者もかなり少なく感じました。一緒に出かけたり、食事などもした方もいると思いますが、何もなかったことは幸いだと思っております。学校関係では、夏休みも終わり、2学期に向けて登校が始まり、お互い接触数が増えてきます。教育関係者も頭を悩ますところでございます。 そこでお伺いいたします。1として、循環バスにこにこ号となりますか、などの対策はどのように行われているのか。 

一関市議会 2020-06-19 第76回定例会 令和 2年 6月(第3号 6月19日)

再び感染が拡大し、特定警戒都道府県からの転入者帰省者に対して、感染抑止の観点から一時待機場所が必要ではないかと考えます。  感染者であっても症状が出ない人も多いとの報道がある中で、転入者帰省者感染していないと確認できるまでの一定期間滞在できるよう、空き家バンクに登録している市内住家を一時待機場所として借り上げ、活用する考えはないかお伺いします。  

一関市議会 2020-06-01 令和 2年第76回定例会 令和 2年 6月 質問通告書

1 新型コロナウイルス感染症対策について   今後の第2波に向けての取り組みについて伺う  (1) PCR検査件数の拡充が感染対策のためにも必要と言   われているが、医療資源の少ない地域である当市で、どの   ように取り組もうとしているのか伺う  (2) 特定警戒都道府県からの転入者帰省者

陸前高田市議会 2003-09-18 09月18日-04号

今年度におきましては、社団法人雇用開発協会気仙支部及び職業安定所関係機関とともに、7月には管内事業所を訪問し、緊急求人開拓を要請し、さらに、8月のお盆前には、帰省者も対象とするふるさと気仙就職フェアを開催したところであります。また、同8月には、高校生の地元就職の促進を図るため、管内事業主高校職業指導担当教師情報交換会を開催しておるところであります。  

  • 1