43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-12-09 12月09日-03号

市長 山本正徳登壇〕 ◎市長山本正徳君) ただいまの小島議員のご質問お答えいたします。 初めに、宮古市のこども・子育て支援についてのご質問お答えいたします。 出産時に子供を亡くした方に寄り添うグリーフケアは、母子保健法に位置づけられており、現在も妊産婦相談支援産婦健康診査事業において、死産を経験された方も対象とした支援を実施いたしております。

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

市長 山本正徳登壇〕 ◎市長山本正徳君) ただいまの小島議員のご質問お答えをいたします。 初めに、災害に関する市民からの情報提供に対して、市はどのような方針で対応しているかについてのご質問お答えをいたします。 災害発生状況等情報につきましては、現地で警戒活動をしている消防団自主防災組織防災士を通じて収集をしております。

宮古市議会 2022-06-10 06月10日-03号

市長 山本正徳登壇〕 ◎市長山本正徳君) ただいまの小島議員のご質問お答えをいたします。 初めに、支援者意思表示カードについてのご質問お答えをいたします。 周囲に対して、支援に関する意思を表示することは、誰もが自発的に援助や配慮を行う地域共生社会の実現にもつながる相互理解促進の一つとして必要であると考えています。

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

市長 山本正徳登壇〕 ◎市長山本正徳君) ただいまの小島議員のご質問お答えをいたします。 初めに、宮古経営方針「健康でふれあいのある地域づくり」についてのご質問お答えをいたします。 生活困窮やひきこもりをはじめとした様々な困り事の相談は、市福祉課及び生活困窮者自立支援事業を委託している宮古社会福祉協議会くらしネットみやこ相談室を窓口として行っております。

宮古市議会 2021-12-02 12月02日-02号

資格取得者も限られて、岩手県にも本当に数名しかいないと聞いていますので、私ちょっと、小島議員専門職ですし、宮古市内の何社かの方にもお伺いしたんですけれども、もうあのぐらいになると、本当に剥がすのが難しいということをおっしゃっていました。実際、コケが原因じゃないんでしょうけれども、根元から先まで真っ白になって、枯れているのがあるんです。それはご存じですか。ご存じですよね。

宮古市議会 2021-06-02 06月02日-04号

市長 山本正徳登壇〕 ◎市長山本正徳君) ただいまの小島議員のご質問お答えをいたします。 私からは、市のデジタル・トランスフォーメーション推進施策についてのご質問お答えをいたします。 デジタルデバイド対策につきましては、昨年12月に総務省が策定した自治体デジタル・トランスフォーメーション推進計画におきまして、自治体が取り組むべき事項に掲げられております。 

宮古市議会 2021-03-05 03月05日-04号

小島議員委員会の中で質問していましたけれども、需要は恐らく出てくるでしょうと。年間15万tでしたか、養豚。15万tぐらいのお肉を出荷しますと、相当の餌を食べるわけですよね。そして、トラウトサーモン、力入れますというのであれば、それなりの尾数も飼育していかなければなりません。

宮古市議会 2020-09-25 09月25日-05号

以前に、同僚議員である小島議員のほうからもこの不登校の部分、ちょっと今回の一般質問の中では、不登校について私、触れておりませんでしたが、その保護者の方の問題であったり、学校の勉強だけではなくて、その家庭自体にやはりその貧困という問題があって、それが不登校につながっているということもありますので、様々な課と連携して学校教育委員会の中だけではなくて、福祉のほうであったり、あとは産業のほうであったり、その

宮古市議会 2020-03-05 03月05日-04号

ただいまの小島議員のご質問お答えをいたします。 初めに、健康でふれあいのある地域づくりについてのご質問お答えをいたします。 まず、健康遊具周知PRについてお答えをいたします。 市内の公園の整備状況、整備した健康遊具周知PRにつきましては、昨日の木村議員のご質問に答弁したとおりでございます。

宮古市議会 2019-12-18 12月18日-04号

SDGsにつきましては、一般質問初日小島議員質問しておられますので、重複のないように質問をさせていただきます。 新しい総合計画の案にもSDGsの考えが触れられておりますし、市長も1カ月半ほど前からSDGsのバッジをつけておられます。部課長の皆さんも12月に入ってからつけておられましたので、旬の話題かと思います。 

宮古市議会 2018-12-21 12月21日-05号

小島議員。     〔5番 小島直也登壇〕 ◆5番(小島直也君) おはようございます。 公明党の小島でございます。 平成30年12月定例会議に出されました消費税10%の増税の中止を求める請願に反対の討論を行います。 我が国において、1989年に施行された最初3%だった消費税は年金、医療及び介護教育などの社会保障に対処するために生まれました。