12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

二戸市議会 2019-09-12 09月12日-一般質問-02号

さらに、特定保健指導を行い、受診率向上を図るため国保ヘルスアップ事業にも取り組んでおります。それとタイアップして、重点地区対象にして健康マイレージ事業実施しております。 今回二戸市において特定健診受診率44%と、県内平均とほぼ一致し、国の平均を上回っているとございました。年度ごと受診率を見ると、平成28年度、29年度受診率が伸びております。 ここで市長にお伺いをいたしたいと思います。

二戸市議会 2018-02-27 02月27日-市長演述並びに教育施政方針説明に対する質問-04号

成果につきましては、特定健診受診率向上策目的に行う国保ヘルスアップ事業とタイアップして、受診率市内全域平均より低い米沢を含む斗米地区堀野を含む仁左平地区モデル地区として集中的に実施いたしました。まだ事業が終了しておらず検証途中ではございますが、マイレージ制度に参加された方は1月末現在で955人、年代別に見ますと60代が317人、70代が313人と全体の66%を占める結果となりました。

二戸市議会 2017-03-01 03月01日-市長演述並びに教育施政方針説明に対する質問-05号

実施地区の考え方についてでございますが、制度実施に当たっては特定健康受診率向上等目的に、健康医療情報を分析により策定したデータヘルス計画に基づき、受診率市内全域平均より低い米沢斗米地区堀野仁左平地区モデル地区として、国保ヘルスアップ事業とタイアップして集中的に実施するものであります。 

陸前高田市議会 2006-12-13 12月13日-03号

そのために、市では全国的な課題となっております生活習慣病に着目し、今年度から国庫補助事業である国保ヘルスアップ事業を導入し、糖尿病予防を中心とした健康づくり平成22年度まで継続して取り組むこととしたところであります。また、各種健診等による疾病予防健康増進のための保健事業を推進し、健全な国保財政の維持に努めてまいりたいと考えております。 

宮古市議会 2006-09-26 09月26日-03号

また、今年度から3カ年の継続事業として、タラソテラピー施設を利用した国保ヘルスアップ事業実施しておりますが、これは循環器検診において糖尿病、高脂血症予備軍と判定された方を対象として、定期的に空腹時血糖、総コレステロール体脂肪などを検査して、生活習慣病体脂肪などの改善状況の強化を実施しようとするものであります。 

  • 1