3262件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

当市人口減少に歯止めをかけ、まちの発展に寄与する当面の対策として、当市特徴であり、あまり活用されていない周辺の自然の山、川、海の活用、例えば山でございます。身近な天王山の開発も一つです。中長期的な展望を持ち、多目的に運動公園避難場所等への活用、さらに近隣の山、伐採が今目立ってきている状況多発傾向にある災害を踏まえ、国や県の費用活用した造林事業の促進も必要であります。 

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

高田地区及び今泉地区かさ上げ地では、土地利活用が徐々に進んでいるところではありますが、空き地も多く、除草など適正に維持管理が行われている土地もありますが、多くの土地管理が行き届かず、雑草等が繁茂している状況であり、周辺環境に悪影響を及ぼすほか、一般車両通行に支障を来すなど、市民生活への影響も発生しており、市といたしましても対応に苦慮しているところであります。  

釜石市議会 2022-12-05 12月05日-01号

隣接する郷土資料館については、新しく構想される学科での建物活用を念頭に置き、周辺施設活用策と併せて検討してまいります。 また、当市で学ぶ学生の特性やライフスタイルを勘案しながら、住居の確保奨学金などの各種就学支援についても検討を急ぎ、市民学生に親しまれ、長く当市において人材を輩出する学校となるよう、引き続き龍澤学館と連携し、開校に向け万全を期してまいります。 

陸前高田市議会 2022-12-02 12月02日-02号

市といたしましては、来年6月に開催される全国植樹祭や今後道の駅高田松原高田松原運動公園中心市街地及び今泉地区周辺で開催が見込まれるコンサートなどの大規模イベントも想定し、高田地区今泉地区平地部駐車場整備について検討を進めており、その整備費用について今議会に補正予算として上程しているところであります。  

宮古市議会 2022-09-30 09月30日-05号

款総務費、1項総務管理費田老庁舎跡地整備は、跡地整備実施設計について、日本海溝千島海溝周辺海溝型地震による浸水想定確認等に不測の日数を要し、年度内の完了が見込めないことから、予算を繰り越すものでございます。 第3表債務負担行為補正についてご説明いたしますので、同じページの中段の表をご覧願います。 

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

それから、和山に生息するイヌワシの数ということですけれども、和山周辺に、3つがいイヌワシがこれまでに確認されているというふうに把握しております。 それから、主な餌に関してですけれども、野ウサギですとか、テンですとか、リスといった、そういった小動物をよく食べるようでして、特にも、野ウサギ栄養価が高くて、イヌワシは好んで食べているというような情報を得ております。

宮古市議会 2022-09-08 09月08日-04号

◆12番(洞口昇一君) 今、そういう計画を立てて進行中だという答弁がございましたけれども、実は、私の前任の市議会議員と言ったら変ですけれども、以前市議会議員をやっていた藤原議員や、それから、もっと前に私と一緒に短期間市議会議員をやって、その後蟇目の区長をやった方からも事情を聞いてきたんですけれども、周辺地権者といいますか、要するに排水路に隣接する地権者やその他の地権者との間でのなかなか意思疎通というか

陸前高田市議会 2022-09-07 09月07日-03号

また、古川沼周辺の市道につきましては、市民が散策やランニング、ウオーキングなどを安全に楽しめるよう、一般車両通行を規制し、歩行者と自転車のみ通行可能としたところであります。  市といたしましては、今後においても市民の憩いの場として快適に楽しんでもらえるよう、岩手県及び関係団体と連携を図りながら、環境整備各種イベントに取り組んでまいりたいと考えているところであります。  

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

学校教育におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)に関する教育予算財政課題についての御質問ですが、当市では、平成30年度から、国の教育ICT化に向けた環境整備5か年計画に基づき教育環境整備を開始し、令和2年度には、GIGAスクール構想により国の補助金交付金普通交付税措置などのほか、市としましても、おおむね1割程度の財政負担を行い、児童・生徒1人1台の情報端末機器ネットワーク環境及び周辺機器

釜石市議会 2022-06-23 06月23日-04号

通告に従い、新庁舎建設計画における公共施設有効利用と駅周辺整備について一般質問を行います。 釜石市の人口推移昭和38年の9万2123人から減少傾向を続けており、世帯数も同じく昭和38年、2万419世帯をピークに減少しておりますが、東日本大震災後の平成27年は、震災影響により世帯分離のケースが見られたため、若干の増加を示しております。 

釜石市議会 2022-06-22 06月22日-03号

復興事業により整備した宅地は、地形的な状況や、周辺土地との擦りつけ、周辺道路の状況等により、隣接の土地との高低差がついた形で整備計画した宅地が一定数存在していること、また、整備完了した宅地の引渡しを進めてきた中で、当該宅地で再建を図ろうとする被災者の方々からの御要望も踏まえまして、平成30年7月30日に施行し、平成23年3月11日から適用してございます。 

釜石市議会 2022-06-21 06月21日-02号

ただ、その中で、釜石周辺の、釜石近隣の自治体と比較したときに、どこが弱いのかといったときに、やはり今議員さん少しお話になりました中にありましたが、家賃が高いんじゃないかとかという御指摘は、誘致企業の方にも、地元に今親元を離れて市内で暮らしている方にも実は言われます。