394件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-16 12月16日-05号

その点については、一つの大きな反省点だと思っておりますし、そのことも踏まえて、先ほど来話がありましたとおり、今後はこうした契約の案件が出たときは、議員の皆さんの、ぜひ目をきちんと向けてもらって、様々な御指摘をいただきながら、皆さん期待に応えられるように、皆さん期待ということは、市民皆さん理解が得られるというふうな方向で進めていかせていただければありがたいと、こう思っております。

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

◆18番(落合久三君) ここは非常にこれからのことを左右するので、委員皆さんからも有識者の皆さんからも、やっぱり市だけでこれは進めるんじゃないですよと、まあ当たり前ですが、やっぱり住民の理解、協力を抜きにこれは策定することはできないというふうに思いますので、ぜひ次回、どういうタイミングでどういうテーマでやるかはまだ分かりませんが、反省点反省点としてやってほしいと思います。 

釜石市議会 2022-09-07 09月07日-03号

地域福祉課長山崎教史君) まず、全体的な周知まで至っていなかったというのは、本当に反省点だったと思っています。直接的な、そこの歴史館で使えるようにしてほしいというような要望に対応したところで、その先につながっていなかったというところが反省点かなと思っております。 

釜石市議会 2022-06-24 06月24日-05号

また、反省点というか大きな流れですけれども、昨年実施した時期は、まだちょっとコロナの状況があまり思うように、現在と比べて感染状況が落ち着いた状況ではございませんで、いろいろ事業を行う上においても、こういう事業を今動かすべき状況なのかというお声もいただきながら、どうにか感染対策等を講じた上で人流を生みたいんだという話をさせていただいた経過があり、運用させていただきました。 

釜石市議会 2022-03-10 03月10日-04号

こうしたことから、当市では、各地区最後となる復興まちづくり協議会地権者連絡会を開催し、当該地区での復興事業最終報告をするとともに、地域皆様からは、これまでの事業推進に当たっての反省点や、整備完了後に発生した新たな地域課題等を伺い、今後のまちづくりに役立てていきたいと考え、去る1月21日には、室浜地区復興まちづくり協議会地権者連絡会を開催いたしました。 

宮古市議会 2022-02-28 02月28日-02号

現行の各種支援事業についてですが、制度縦割りに固執することなくと、答弁にありましたが、これまでの支援体制で、制度縦割りがあるがために、支援の手が遅くなったとか、そういった反省点とかが、もしこういうことがあって、これから全国的に支援体制を整備していくんだという、厚労省任意事業としての発表だと思うんですね。

釜石市議会 2021-12-16 12月16日-04号

3番目の動物救護マニュアル作成については、動物愛護団体皆様県獣医師会などとともに、それぞれの日頃からの準備、体制、役割などについて意見交換をしながら作成を進めていくとともに、同行避難訓練などの反省点改善点を生かし作成すると回答いただきましたが、その進捗状況はどのようになっているのかお伺いいたします。 3つ目質問は、総務行政についてお伺いいたします。 

花巻市議会 2021-06-24 06月24日-05号

そこはもっと考えるべきだということは反省点としてはございますけれども、その点について、我々の責任だとは思いますけれども、市の職員、そういうスケジュールをつくった、あるいはその方たちのために、車椅子を職員が自分で押してやるとかということまでやった職員に対して、私は、それについては非難できないと思っています。命を守るために一生懸命頑張ったということだけは御理解賜りたいと思います。

宮古市議会 2021-05-31 05月31日-02号

少し反省点とすれば、ネット予約をするときに、やはりいろんな75歳の該当者ネット予約をしてあげるサポーターをしっかり用意して、そしてやったほうがよかったのかなという反省もありますが、ただしワクチンの量は決まっているので、ただ殺到するだけで取れた取れないだけになるんです。3回目、5月19日からのやつは、次の日まで空きはあったんです。

釜石市議会 2021-03-15 03月15日-05号

いずれ、今まで取り組んできた土地区画整理事業、あるいは防災集団移転事業、それぞれ今回、国の制度の中で、その枠の中で取り組んでいかなければならないという一つの制約があって、その中で可能な限りに取り組んできたという、非常に苦しい復興事業だったわけでございまして、これは、一つの大きな反省点だろうと思っておりまして、こうした我々の取組のよかったところ、あるいはまた、申し上げました反省すべきところ、これは次の

雫石町議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-04号

現在は、第二次活性化行動計画反省点等々を含めて、いろんな観点から検討しているところですけれども、ヒアリング等関係事業者さん等から行っていることもございまして、その中で課題となっていることが、答弁もさせていただきましたけれども、事業者高齢化であったり人手不足、あとは異業種間の連携等が不足しているというような内容もございますので、その辺も含めて第三次のほうに盛り込んでまいりたいというふうに考えております

滝沢市議会 2020-09-29 09月29日-議案質疑・討論・採決-05号

反省点といたしましては、金額が少なかったのか、あるいは事務煩雑化があったのかというようなことも考えられますけれども、今後とも企業の皆様と情報共有いたしまして、対策を組んでまいりたいというふうに考えるところでございます。 ◎教育次長佐藤勝之君) 議長。 ○議長日向清一君) 佐藤教育次長

大船渡市議会 2020-09-10 09月10日-03号

ただ、御指摘のとおり、気仙が一つになって支援ができなかったのかということなのですけれども、正直に申しまして、当市当該組合のほうから支援の要請等々がなかったということもございますし、また出資もしていない市外業者というような捉え方もしていたというところで、ちょっと反省点はございますが。    (何事か呼ぶ者あり) ◎農林課長菅原博幸君) 以上でございます。