6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

雫石町議会 2015-06-08 06月08日-一般質問-02号

複数回答でお願いしましたものですから、合計100%を超えますけれども、これには消費税増税円安等による物価高、米価暴落、そして年金の受け取り減等々がもろに生活を圧迫している姿が浮き彫りになったと私は思っております。このアンケート結果については、いずれ町と話し合いすることをお願いすることになると思います。  

滝沢市議会 2014-12-10 12月10日-一般(代表)質問-02号

昨今、経済情勢を見てみますと、製造業関係は、なかなかもう今は人件費の安い、資源の安い海外に行っていて、今円安等の進行でかなり国内回帰という流れはあるのはあるのですけれども、ただそれも一部の研究開発部門等に限られているという状況がございます。そういう中で、本当に滝沢の中に選んでいただけるような産業は、どういうものなのかというあたりはしっかりと見ていかなければいけないだろうというふうに思っています。 

一関市議会 2014-12-04 第50回定例会 平成26年12月(第4号12月 4日)

私自身、和牛繁殖農家の1人でありますが、子牛の高騰円安等によって、えさの高騰も大変なものであります。  こういう状況の中で、肥育農家は大変苦しいものとなっています。  その方々が不幸にして、へい獣処理に直面した場合、東北油化利用ができても大きな負担があったものが、群馬県までとなれば、精神的ショックに加え経済的ショックも加わり、相当なダメージとなります。  

二戸市議会 2013-09-17 09月17日-一般質問-02号

円安等の景気の回復傾向については、収支につながる兆しは少ないものの、商品等は動き始めている模様でございます。一方、売り上げは落ちていないものの、資材等の値上がりによるコストの増加が収益を圧迫している企業も散見されております。 業種別でございますが、食産業が順調で、受注量をふやしており、好調な状況であります。

  • 1