979件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

子育て施策に係る独自の支援事業につきましては、乳幼児等のいる家庭を訪問し、家事援助等支援を行う子育て応援ヘルパー派遣事業、出生時、小学校及び中学校入学時の費用負担軽減のため、子育て応援クーポン券を交付する子育て応援事業地域において保育子育て支援等の仕事に必要な知識技能を習得する子育て支援員研修実施事業のほか、高校生までの医療費一部負担金助成や3歳以上の副食費無償化等があり、放課後児童健全育成事業

釜石市議会 2022-06-22 06月22日-03号

当市といたしましても、総合型スポーツクラブ地域住民により自主的・主体的に運営され、地域スポーツ担い手育成地域コミュニティーの核としての役割を担っており、地域スポーツ振興はもちろんのこと、子供たち健全育成体力向上、多世代間の交流高齢者生きがいづくり地域コミュニティー活性化などが図られると考えていることから、今後も助成制度情報提供などを行いながら加盟団体増加を促すよう取り組んでまいります

釜石市議会 2022-02-28 02月28日-01号

第3款民生費には、国の補正予算対応し、学童育成クラブ現場で働く方々収入引上げに必要な費用について、委託料を増額する児童健全育成事業や、同じく国の補正予算対応し、教育保育現場で働く方々収入引上げに必要な費用を給付するとともに、保育所に入所した子供の数に応じた委託料の調整を行う、子ども子育て支援給付事業などを計上しております。 

陸前高田市議会 2021-12-03 12月03日-03号

このことにより、市民の皆様が生涯の様々なステージにおいて必要とする知識技能を習得し、学習の成果を地域社会課題解決のための活動へと発展させることで、地域社会活性化高齢者社会参加青少年健全育成など、社会制度の基盤となる人材育成につながっていくものと期待をしているところでございます。  

陸前高田市議会 2021-03-05 03月05日-05号

それで、市長が施政方針演述の中で児童健全育成について、児童虐待DVなど家庭問題への対応として、LINEなどを活用した相談しやすい体制整備を図ると話されていらっしゃいましたが、今回のLINEの活用とはまた別のことというふうに捉えてよろしいのでしょうか。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎子ども未来課長千葉達君) 議長。 ○議長福田利喜君) 子ども未来課長

陸前高田市議会 2021-03-03 03月03日-03号

次に、放課後児童クラブ施設面積の拡充への本市の考えについてですが、施設面積については、放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準により定められており、市内放課後児童クラブの1日当たりの利用人数専用区域面積から算定すると、1.65平方メートルの参酌基準を上回る結果となっており、必要な面積が確保されていると捉えております。  

陸前高田市議会 2021-02-25 02月25日-01号

児童健全育成につきましては、児童虐待DVなどの家庭問題への対応としてLINEなどを活用した相談しやすい体制整備を図り、保護者に対し子どもとの関わり方や、相談窓口などをお知らせするパンフレットを配布するなど、引き続き啓発活動に努めるほか、要保護児童対策地域協議会専門性を高め、各関係機関と連携しながら、地域子どもを見守る体制づくりを充実してまいります。  

滝沢市議会 2021-02-10 02月10日-議案質疑・討論・採決-03号

◆8番(仲田孝行君) 放課後児童健全育成事業ですけれども、やはりこれから支援金を様々な施設がいただくわけだけれども、開設準備しているところも4月からスタートということは、同じスタートラインに立ってもらわないと、コロナ対策もうまく平等にいかないのではないのかなと思うので、交付すべきだと私は思うのですけれども、いかがでしょうか。 ◎健康福祉部長福祉事務所長丹野宗浩君) 議長

滝沢市議会 2020-12-18 12月18日-議案質疑・討論・採決-05号

第3款民生費、第2項児童福祉費、1目の児童福祉総務費の中の放課後児童健全育成事業についてお伺いします。 こちらのほう補正予算としては508万と出ておりますけれども、頂いた資料の地図上を見た上では、保護者駐車場、車を止めるスペース子供たち遊びスペースが少ないように見受けられました。この点については、どのような配置になっているのかお伺いをいたします。 

奥州市議会 2020-12-14 12月14日-07号

最初の11ページにありますひとり親世帯臨時特別給付経費について、放課後児童健全育成事業経費について、観光施設整備事業経費についてお伺いをしたいというふうに思います。 まず、ひとり親世帯への臨時特別給付金ですけれども、全員協議会のほうで説明を受けたところではありますけれども、改めましてお伺いをしたいというふうに思います。

奥州市議会 2020-12-14 02月14日-01号

14 議案第4号 奥州市部設置条例の一部改正について第15 議案第5号 奥州印鑑条例の一部改正について第16 議案第6号 奥州特別職職員等に対する費用弁償に関する条例の一部改正について第17 議案第7号 奥州特別会計条例の一部改正について第18 議案第8号 奥州手数料条例の一部改正について第19 議案第9号 奥州地区センター条例の一部改正について第20 議案第10号 奥州放課後児童健全育成事業

一関市議会 2020-12-08 第80回定例会 令和 2年12月(第1号12月 8日)

議案第129号及び議案第130号は、放課後児童健全育成事業を実施するための施設である放課後児童クラブ指定管理者指定についてでありますが、本案は、指定管理者制度による管理運営を行ってまいりました大東児童クラブほか1施設について、令和3年3月31日をもって指定期間が終了することから、現在管理を行っております大東児童クラブ運営委員会ほか1つの運営委員会指定管理者指定を更新し、引き続き指定管理者指定