10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奥州市議会 2016-08-31 08月31日-03号

来年度の税制改正の中で、企業企業従業員地域住民に向けて設置する企業主導型保育所固定資産税非課税にすることとか、また企業主導型保育所待機児童解消一環として税制面でさらに優遇をしようということで、例えば地方税である都市計画税不動産取得税なども非課税にしていこうではないかというような動きもあります。

二戸市議会 2012-02-27 02月27日-一般質問-04号

また、給与水準を引き下げるためには、公務員給与体系見直し等が不可欠であり、公務員の給料については国家公務員の場合は人事院勧告労働基本権代償措置として、国家公務員法に規定する情勢適応原則に基づき、公務員給与水準民間企業従業員給与水準と均衡させるため、民間準拠原則基本に行われております。 

釜石市議会 2008-09-18 09月18日-04号

産業クラスター構想人材育成は、民間企業従業員経営幹部中堅技術者新人技術者学生、未就業者を加えた階層に分け、それぞれの社歴、現場経験年数のレベルに合った講座が開講され、経営幹部には創造的、戦略的なイノベーションの実現、中堅技術者には製造現場のプロフェッショナルの育成新人学生、未就業者には半導体への興味と基礎知識の習得、より専門者育成、以上の教育課程が設置され、九州工業大学、財団法人くまもと

北上市議会 2002-12-17 12月17日-05号

公務員給与については、納税者である国民の理解と納得を得る必要があることから、労使の当事者以外の人事院が第三者の立場に立ち、公務員給与水準民間企業従業員給与水準と均衡させることを基本勧告制度が設けられ、昭和23年からその勧告が行われてきているものであります。全国の自治体は、この人事院勧告に準じ職員給与改定を実施してきているものであります。

釜石市議会 2002-03-07 03月07日-04号

また、当市スポーツ振興の歴史は、明治時代から日本鉄づくりの一翼を担いつつ、企業従業員福利厚生一環として取り組んだスポーツが戦前、戦後を通じてはぐくまれ、当地に多様な人的・物的資源を生み育てたところであります。特にも、1979年から始まった北の鉄人、新日鐵釜石ラグビー部の活躍は全国的に名をはせ、全日本選手権7連覇の偉業とともに、日本ラグビー史上に大きな足跡を残しました。 

釜石市議会 2001-06-27 06月27日-03号

◎市長(小野信一君) 釜石の人口それから企業従業員の数を見ますと、平成元年地場企業従業員は4017名、誘致企業従業員は 545名でございました。ところが、平成12年になりますと、地場企業従業員数は2982名、誘致企業従業員数は2068名です。要するに、この10年間で地場企業従業員は1035人減少し、誘致企業従業員は1523人増加をいたしました。

  • 1