23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

したがいまして、それが本当の意味でさらに広がって、結果的には再生可能エネルギー自給率向上と、結果としての酸化炭素排出抑制と、こういう成果につながることが、今、国の2回目の選考において採用されました脱炭素先行地域の宮古市の取組の主要な柱になるんではないのかな。 太陽光につきましては、様々な議論が出ております。私もちょっと手放しで、これはやるべきだというふうな立場では今のところはありません。

宮古市議会 2021-03-04 03月04日-03号

リンクする分野は、農業水産廃校舎利活用、また、酸化炭素排出抑制など広く施策展開事業化し、地方創生に取り組むべきと考えます。市長の見解を伺います。 4点目に、農業の振興について伺います。 各地域の意向を基に策定した地域農業マスタープラン実現に向け、地域において中心的役割が見込まれる農業者の育成・確保を図るとしております。

陸前高田市議会 2021-03-02 03月02日-02号

次に、地球温暖化対策として、酸化炭素排出抑制CO2を吸収する森林だけでなく、海洋環境重要性を盛り込んだ一体的な施策と行動が必要であると考えるがどうかでありますが、陸前高田市の財産である広田湾をはじめ、太平洋沿岸の海は二酸化炭素を吸収する場としても極めて重要と考えます。そのことから、施策の中に森林海洋環境を適正にとして、海洋環境も併せて併記する考えはないか伺います。  

一関市議会 2020-12-11 第80回定例会 令和 2年12月(第3号12月11日)

私は説明を聞きながら、評価項目として市が目指そうとしているエネルギー回収酸化炭素排出抑制視点は、新しい施設にどのように反映されるのだろうかということを感じました。  そこで、新処理施設で焼却により発生するエネルギーはどのように回収され、どう生かされるのか、また、二酸化炭素排出量という視点はどう取り入れたのか伺います。  

陸前高田市議会 2020-09-08 09月08日-02号

このような状況を受け、市といたしましても地域の多様な課題に応える脱炭素型地域づくり取組を進めるため、昨年度環境省酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金活用し、再生可能エネルギーの中でも特にこの地域資源である木質バイオマス等導入に向けた可能性調査及び情報発信として木の駅プロジェクト電気バスの試走、シンポジウムの開催のほか、住民参加型の横断的な循環的地域づくり推進協議会による意見交換や、先進自治体

一関市議会 2020-02-25 第73回定例会 令和 2年 3月(第3号 2月25日)

商工労働部長森本竹広君) 街路灯設置及び管理に係る補助要件についてでありますが、商店会などがLED照明などの酸化炭素排出抑制効果を有する街路灯設置する場合、市は街路灯1基当たり10万円かつ総額250万円を限度として、交換及び新設に係る対象経費の2分の1を補助しております。  

紫波町議会 2018-03-06 03月06日-03号

国全体として、また環境省としても、酸化炭素排出抑制対策事業で、LED照明導入促進がされており、平成29年度では環境省補助事業が展開されておりました。町民の方々の声、そして議会報告会でもご質問いただいておりますが、町内町管理地元管理街路灯CO2排出量が少なく、約10年以上長寿命化であり、電気料も削減できますLED化交換する考えはないかお伺いいたします。

紫波町議会 2016-12-07 12月07日-01号

20款4項7目雑入の2節団体支出金右説明欄3行目の酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金372万6,000円であります。これは、今回の補正歳出に計上しております地球温暖化対策事業の財源といたしまして、国の関係団体から交付されるものでございます。 続きまして、歳出でございます。13ページにお進み願います。上から二つ目の欄でございます。

紫波町議会 2010-09-07 09月07日-01号

7ページのほうにお進みいただきまして、同じく国庫支出金関係でございますが、6目の総務費国庫補助金、これにつきましては補正前がゼロであったものを1,000万円の補正ということでございまして、総務管理費補助金酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金ということで、新たに1,000万円の計上となるものでございます。15款2項の県補助金にまいりまして、5目農林水産業費県補助金でございます。

宮古市議会 2009-12-09 12月09日-03号

5番目、人口高齢化が進行するもとでは、酸化炭素排出抑制効果の高い鉄道の利用促進が図られ、交流人口の増大が期待される在来線高速化対策事業導入などで、地域活性化が図られるようにすべきではないでしょうか。 以上、5点について、それぞれご答弁を求めるものであります。 質問の第2点、子ども手当の実施に伴う市の影響についてであります。 

紫波町議会 2009-03-09 03月09日-02号

また、子どものころから環境意識向上を図るために、町内小学校5年生全員を対象といたしました地球温暖化を防ごう隊の取り組みによりますところの省エネ学習、あるいは町内小売店町民みんなで取り組む紫波町独自のレジ袋削減活動を拡大していくことで、可燃ごみの減量と環境意識の高揚を図るなど、酸化炭素排出抑制に努めてまいるところでございます。 

奥州市議会 2009-03-04 03月04日-04号

旧衣川村において新エネルギービジョンが作成され、木質バイオマスガス化発電実現可能性調査バイオマス資源活用可能調査が、岩手県の補助産業技術相互開発機構委託事業で進められ、平成15年度には環境省地球環境局酸化炭素排出抑制対策事業補助を受けて、木質バイオマスガス化炉設置工事がなされ、平成16年より稼働開始、運転がされ、黒滝温泉電気と水の供給が始まったところであります。

陸前高田市議会 2008-06-11 06月11日-03号

これから多くの森林が伐期を迎えることによる木材流通と国の酸化炭素排出抑制対策の一環として実施される森林整備事業により、多くの間伐材が出回るものと推定されることから、今後とも流通体制がより機能的に運営できるよう支援してまいりたいと考えているところであります。  以上をもちまして答弁といたします。 ◆7番(藤倉泰治君) 議長。7番、藤倉泰治。 ○議長西條廣君) 7番、藤倉泰治君。

  • 1
  • 2