235件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

それでも、やはり人流の予測は1万人ということで、主催者側が徹底した感染対策を講じたとしても、やはり心配な面もあるわけなんですけれども、その中で、出店数抑制とか出店エリア抑制とか上がっていましたけれども、密を回避するとの答弁でしたけれども、出店する側とすれば、3年ぶりのお祭りで多数の業者が出店を待ち望んでいるんでないかなとも思ったりもするんですけれども、その関連性はどうでしょうか。

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

全国植樹祭主催者である岩手県においては、農林水産部全国植樹祭推進室が第73回全国植樹祭岩手実行委員会事務局を担っており、式典行事植樹行事会場整備宿泊輸送等各種計画を盛り込んだ実施計画案の策定や各関係機関との協議調整など、全国植樹祭開催運営に向けた事務全般を執り行うものであります。  

陸前高田市議会 2022-06-14 06月14日-02号

今後におきましても、高田松原運動公園夢アリーナなどの活用促進PRに努めるとともに、イベント主催者市内事業者宿泊施設との連携協力を進め、地域経済活性化につながる取組を行いながら、交流人口拡大を図ってまいりたいと考えているところでございます。  以上をもちまして答弁といたします。なお、その他の御質問につきましては、担当部長から答弁させていただきますので、御了承願います。

陸前高田市議会 2022-02-28 02月28日-02号

また、大規模イベント時の避難体制につきましても、イベント主催者において、津波避難はもちろん、地震や火災、不審物など、あらゆる事象に対し、スタッフのための緊急時行動マニュアルが定められているところであります。  このマニュアルの内容につきましては、事前に消防本部や警察及び防災課等関係機関調整を図り、津波避難時の避難経路避難場所を決める際には、市の地域防災計画に準じているところであります。  

陸前高田市議会 2021-12-03 12月03日-03号

地域での花火大会開催にあっては、都市部開催する花火大会とは違い、鉄道など一度に大勢のお客様を輸送する公共交通が少ないことから、ほとんどの方々は自家用車で観覧に訪れていたところであり、花火大会主催者からは一台でも多く駐車できるスペースが必要となることから、今後においても市有地中心市街地空き地活用について連携をしていきたいと伺っているところであります。  

宮古市議会 2021-09-07 09月07日-02号

ですから、感染予防についても、かなり主催者である県の中文祭事務局の下橋中は、40分ごとに窓とか扉を開放して、換気をして、さらに次の待機場所まできちっと換気をしていくというようなことを徹底していましたので、それは行っていました。 全国の中学校の体育祭、これについても、柔道、剣道は参加しています。それから、もちろん原則は保護者の同意を得ることというふうなことを徹底しておりました。

陸前高田市議会 2021-09-07 09月07日-02号

昨今の新型コロナウイルス感染症状況により、開催可否には慎重な判断が求められますが、市といたしましても開催する場合にはイベント主催者連携を図りながら、感染防止対策を徹底し、安全に開催してまいりたいと考えているところであります。  次に、高田松原海水浴場開設に伴う課題と来期への対応についてであります。

花巻市議会 2021-06-22 06月22日-03号

次に、4点目の担い手育成に向けた情報交換機会についてのお尋ねでありますが、市では、市、花巻農業協同組合市内農業団体等で構成する花巻農業推進協議会主催者となり、全ての担い手農業者対象とした愛農土塾や法人を含む組織経営体対象とした集落型経営体研究会開催し、国や県、市の農業に関する新たな制度や技術の情報提供農業関連予算、米の需給見通し等情報を提供しております。 

奥州市議会 2021-02-17 02月17日-03号

主催者のほうとしては、あくまでもこれは予定で、状況によっては変更もあるというようなお話もされておりました。プランとして確定するには、連携会議で了承されなければならないとすれば、確定は9月になるのでしょうか。先ほどの、流れに沿ったざっくりとしたタイムスケジュールがもし分かれば、タイムスケジュールについてお伺いをします。 3点目。 

滝沢市議会 2020-12-16 12月16日-一般質問-04号

それから、今の質問にはありませんけれども、一般的なイベント等につきましては、それぞれの主催者あるいは市が主催者の場合は必要に応じて的確に判断をしてまいりたいと考えております。 ◆16番(相原孝彦君) 議長。 ○議長日向清一君) 16番相原孝彦君。 ◆16番(相原孝彦君) それでは、スーパーシティーのほうにちょっと話を替えていきたいと思います。 

釜石市議会 2020-12-16 12月16日-03号

また、開催を不安視する成人者及び家族や市民に対して、可能な限りの対策開催に対する説明を行うことが、主催者の責任ある対応ではないかと考えますが、所見をお聞かせ願います。 避難所運営の在り方についてお伺いいたします。 近年の異常気象による大型台風災害をはじめ、近い将来、発生が危惧されている日本海溝千島海溝沿いによる大地震、大津波など、避難を促す機会が増えることが予測されます。

宮古市議会 2020-12-15 12月15日-04号

主催者である鍬ヶ崎元気市の会からは、これを毎月の定期市とし、さらに賛同する出店者を増やしていきたいとの心強い言葉をいただき、今後の鍬ヶ崎地域にぎわいづくりの一助になるものとありがたく考えております。 しかし、地域の日常的な活力を創り出していくには、地元の積極的な活動はもちろんのこと、行政の支援の継続が必要となると私は考えます。

陸前高田市議会 2020-12-03 12月03日-04号

それで、主催者の場合には、支援室が、窓口一つになっているようなこともあるものですから、コロナ対策で行きやすいような、一つ窓口受入れ態勢も非常に一本化して、広く相談できるというふうなことも生活保護の面でも、あるいはいろんな制度の面でも、非常に大事かなというふうに思っているのですが、そういう点での相談体制についてはどのようにお考えでしょうか。 ○議長福田利喜君) 当局答弁

陸前高田市議会 2020-12-02 12月02日-03号

国、県、市となったときには、主催者というのは合同ですか。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎市長戸羽太君) 議長。 ○議長福田利喜君) 市長。 ◎市長戸羽太君) 国におきましては、これまでどおり、最後というふうに首相が官房長官時代お話をされておりましたが、来年の3月までは国は国で東京のほうで追悼式をされるというふうに認識をしております。